当社は企業統治の基本として監査役制度を採用し、会社の機関として、会社法に定める株主総会、取締役、取締役会、監査役、監査役会および会計監査人を設置しております。
また、任意の仕組みとして執行役員制度を採用しており、経営の意思決定・監督機能を担う取締役と業務執行機能を担う執行役員の役割を区分することにより、迅速で効率性の高い企業経営を行っております。
(1)取締役会
取締役会の多様性を確保するため、独立社外取締役として当社初の女性取締役である廣瀬恭子氏を選任しております。経済人としての豊富な経営経験と高い見識はもちろんのこと、百貨店業を営む当社として不可欠な女性目線での助言を期待しております。取締役会は、議長を取締役会長が努め、原則として毎月1回開催するほか、必要に応じて臨時取締役会を開催し、取締役会規程に定める付議事項を決議・報告しております。
(2)指名・報酬委員会
取締役会の諮問機関として、取締役会長および社長執行役員並びに独立社外取締役および独立社外監査役で構成される指名・報酬委員会を設置しており、毎年1回以上開催することとしております。同委員会では、取締役等の指名と報酬に関して審議し、その結果を取締役会に報告しております。
(3)監査役会
監査役は4名ですが、うち2名は社外監査役であり、監査の厳正、充実を図っております。なお、取締役会同様、監査役会の多様性を確保するため、直近では橿原店長を務め、当社業務全般に精通している当社初の女性監査役(常勤)である首藤恭子氏を選任しております。監査役会は原則として毎月1回開催し、監査役会規程に定める付議事項を決議・協議・報告しております。
(4)会計監査人
有限責任あずさ監査法人と監査契約を締結しております。
コーポレート・ガバナンス体制
