セミナー
台湾にまつわる知識を、食とお茶の2大テーマで楽しく気軽に学べるセミナーを開講します。
セミナーの終盤には、これから台湾旅行を計画されている方々に向けての情報もお伝えしていく予定です。台湾の魅力をみなさんで共有してみませんか。
日時 | テーマ | セミナー内容 | 講師 | ||
① | 1月4日(水) | 10:30〜12:00 | 食 | 寒い冬を乗り切る食養生 | 宮武 衣充 氏 |
② | 1月11日(水) | 10:30〜12:00 | 茶 | 冬の薬膳茶 | 金谷 亜紀 氏 |
③ | 1月18日(水) | 10:30〜12:00 | 茶 | 冬の薬膳茶 | 金谷 亜紀 氏 |
④ | 1月25日(水) | 10:30〜12:00 | 食 | 寒い冬を乗り切る食養生 | 宮武 衣充 氏 |
※①④、②③は同内容のセミナーです
セミナー内容・講師プロフィール

①④ 寒い冬を乗り切る食養生
冬の体調不良を食からケア!
台湾調味料を使用した季節の食べ方をご紹介します。

宮武 衣充 講師
中学・高校の勤務時代に料理研究家 程 一彦氏に出会い、師事。
台湾をはじめとし、世界5か国にて料理勉強をする傍ら「NHKきょうの料理」をはじめ料理番組のアシスタントに携わる。
・2006年より薬膳料理教室を主宰。
・2021年食事業の拡大により「合同会社Mandarine」を立ち上げる。
・奈良テレビ放送クッキングコーナー生放送4年間レギュラー出演、朝日放送、MBS毎日放送、NHK奈良放送局他出演。
その他、企業メニュー開発、セミナー講師、各種HP・CM撮影・メーカー新商品開発に携わる。

②③ 冬の薬膳茶
冬の養生は「補腎温陽」
冬の養生法について詳しくお話します。
また薬膳茶は体を温めながら冬の五臓「腎」を養生するお茶をブレンドしていきます。

金谷 亜紀 講師
「日日是好日薬膳茶」主宰。
会社員時代に体調不良が続き、東洋医学に出会う。結婚と同時に台湾に移住。
老若男女問わず、漢方や食養生が当たり前のように根付いていることに衝撃を受ける。
帰国後、国際薬膳調理師を取得。
授業で体験した薬膳茶の魅力にはまり、自宅サロン「日日是好日薬膳茶」を開く。
東洋美食薬膳協会の認定講師として、東洋薬膳茶アドバイザー認定講座を開催。
■定員:各回10名さま
■開催場所:タワー館10階
神農生活売場内 茶市場ティーサロン
■セミナー参加費:各回3,300円 (税込)
(各セミナー:お茶(②③は薬膳茶)、お茶菓子、お土産付き)
※セミナー当日のお支払い
ご予約・お問合せ
ご予約は2022年12月21日(水) 午前10時
~12月27日(火) 午後11時
下記URLまたはQRコードから
お申込みください。
https://questant.jp/q/taiwanseminar
お電話:06-6624-1111(代表)神農生活売場
受付時間:午前10時~午後8時
※定員に達し次第、受付終了
