期間限定メニュー

春節メニューが1/24(月)から期間限定で登場! 2022/1/23
縁起のよい食べ物が盛りだくさんの春節セットを食べて、福を呼び込み、希望に満ちた新年を迎えませんか。
ぜひ「食習」で春節の気分を味わってください。
【春節期間限定メニュー】

台湾で春節(旧正月)に食べられている「縁起の良い」料理を10品セットにした限定メニュー。
発音や見た目から縁起が良いとされる食材や料理を集めました。
春節セット 小團圓(シャオ トァン ユエン) 1人前 3,000円(税込)
提供期間:1月24日(月)→2月6日(日)

①肉団子と白菜の煮込み
「肉団子」は「四喜丸子」とも呼ばれ、「福」・「禄」・「寿」・「喜」の意味がある縁起が良いとされる料理です。
丸い肉団子は家族がテーブルについているようにも見えるため、家族円満の意味もあります。
②芥菜(カラシ菜)と鶏肉のスープ
芥菜(カラシ菜)は長年菜、福菜ともいわれ、煮込んでも形が変わらないことから、変わらない=老いないということで長寿の縁起物とされています。
③揚げエシャロット入りガチョウオイルかけご飯
黄金色は「金運」の象徴とされ、春節でも黄金色の飾りが多く使用されます。
④茶梅
お正月に甘いスイーツを食べると、甘い1年(幸運な1年)につながると言われています。
⑤鳥肉の紹興酒漬け
中国語では、「鶏」と「吉」の発音がよく似ているため、「吉祥」の意味があり、宴席料理や正月料理でもよく見られます。
⑥たけのこの醤油煮
順調、中国語の「節節高升」(一節一節向上する)という意味があるたけのこを使った一品。
⑦ホットローゼルティー
華やかな赤色のホットローゼルティー。
台湾では、赤色は「幸運」「魔除け」の意味があり、春聯やお年玉袋なども赤いものが縁起が良いとされています。
⑧台湾式揚げ白玉団子
白玉団子は丸いので、円満(家族と離れていない)の意味があります。
⑨海老入り湯葉巻き
春巻には、頭から尾まで食べ、終始一貫という縁起が良い意味が込められています。
⑩帆立の蒸しもの
ホタテは「円銭」のように見えるため、「金運を招く」とされる縁起のいい食材です。