文化・歴史の講座
なぜ、桶狭間や長篠、山崎や関ヶ原が決戦の場所になったのか。また、信長・秀吉・家康の築城の場所選びの背景は。そして、戦国時代の東日本と西日本の違いは。地理・地形の視点から、戦国日本について考えます。
愛知東邦大学・椙山女学園大学・中京大学
名古屋短期大学 非常勤講師
小久保 嘉紀
第1(月)
15:30~17:00
月1回 6ヵ月 14,850円
■体験レッスン 受講料=2,310円
体験レッスンは、お一人さま一回限りとさせていただきます。
ご受講希望日時をご予約のうえ、5日前までに、ご入金の手続きをお済ませください。
※ご希望の方にはコンビニ振込用紙を送らせていただきます(振込手数料別途)。
なし
筆記用具
可能
なし
7/4(月) | 戦国日本の東西南北 |
---|---|
8/1(月) | 蝦夷・奥羽・関東の地理・地形 |
9/5(月) | 東海・北陸の地理・地形 |
10/3(月) | 畿内の地理・地形 |
11/7(月) | 中国・四国の地理・地形 |
12/5(月) | 九州・琉球の地理・地形 |
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※写真はすべてイメージです。
※各講座とも満員になり次第締め切らせていただきます。ただし、一定の人数に満たない場合は、講座を中止させていただくこともございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。