大阪・奈良で健康づくりやお稽古ごとにチャレンジできるカルチャースクール。総合カルチャーセンター 近鉄文化サロン
文化の講座
奈良まほろばソムリエの会は、奈良の歴史通が集まる会です。奥深い奈良県の歴史にまつわるあれこれを、スクリーンを使って、やさしく、楽しくお話します。
講師 | NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」 岡田 充弘 |
---|---|
曜日・時間 | 第4(金) 15:30〜17:30 |
受講料 |
全4回 4ヵ月 9,240円 ※教材費込み |
随時 体験レッスン |
■体験レッスン 受講料=2,310円 体験レッスンは、お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、5日前までに、ご入金の手続きをお済ませください。 ※ご希望の方にはコンビニ振込用紙を送らせていただきます(振込手数料別途)。 |
WEB予約 | なし |
持ち物 | 筆記用具 |
途中入会 | 可 |
備考 | ※振替不可 |
4/22(金) | 【ヤマト王権と邪馬台国との関係を探る!】 果たして卑弥呼の邪馬台国はどこにあったのか?ヤマト王権との関係は?魏志倭人伝や考古学から見えてくるその姿を考えます。 |
---|---|
5/27(金) | 【大王の名に相応しき雄略天皇】 ヤマト国家を成立させた大画期の雄略天皇の治世を俯瞰し、その後の継体天皇の出現までを語ります。 |
6/24(金) | 【聖徳太子の謎に迫る!】 〜日本史における大きな存在意義とは?〜 たくさんの太子伝説の中から見えてくる実像とは?聖徳太子の日本史における大きな存在意義を考えます。 |
7/22(金) | 【日本国はいつ誕生したか?】 〜存亡の危機を乗り越えての日本国の「誕生」〜 古代日本“最大の危機”白村江の戦いからあ壬申の乱を経て、どのように日本の国号と天皇の誕生し、古代律令国家が成立していったかをたどります。 |
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※写真はすべてイメージです。
※満員になり次第締め切らせていただきます。ただし、一定の人数に満たない場合は、講座を中止させていただくこともございます。
※価格は、消費税、設備費を含んだ金額を表示しています。
〒634-8511
橿原市北八木町3-65-11 近鉄百貨店橿原店7階
電話 (0744)25-5421
FAX (0744)29-5453
[受付時間] 10:00~17:30
(日曜日 10:00~17:00)
■休業日
4/29(金・祝)~5/5(木・祝)、8/11(木・祝)~8/16(火)、8/31(水)、9/30(金)は受付業務を休ませていただきます。
Copyright 2015 近鉄文化サロン橿原