大阪・奈良で健康づくりやお稽古ごとにチャレンジできるカルチャースクール。総合カルチャーセンター 近鉄文化サロン
文化の講座
これから仏像めぐりを始める方、ちょっと興味のある方へ、わかりやすく楽しく解説いたします。仏像の見分け方や、形などを通して私達に向けてのメッセージ【仏像のこころ】を読み解いてゆきます。地蔵さんはなぜ赤いよだれ掛けをしているのか?阿弥陀さんの頭はなぜパンチパーマなのか?観音さんはなぜ蓮の花を持っているのか?今さら人に聞けない単純な疑問などを読み解きます。ちょっとの予備知識で、今度仏像と接する時に新たな感動や発見が生まれ、鑑賞力がアップします。
講師 | 古美術仏像研究会 主宰 仏像ナビゲーター 樋口 隆秀 |
---|---|
曜日・時間 | 第3(水) 13:00〜15:00 |
受講料 |
全6回 6ヵ月 14,520円 ※教材費別途 |
随時 体験レッスン |
■体験レッスン 受講料=2,420円※課外講座除く 体験レッスンは、お一人さま一回限りとさせていただきます。 ご受講希望日時をご予約のうえ、5日前までに、ご入金の手続きをお済ませください。 ※ご希望の方にはコンビニ振込用紙を送らせていただきます(振込手数料別途)。 |
WEB予約 | なし |
持ち物 |
筆記用具 ※初回に教材費(資料代)として500円を講師へ直接お支払いください。 |
途中入会 | 可能 |
備考 |
※振替不可 ※現地学習については、現地集合・解散となります。入場料や交通費等の実費は、当日各自でお支払いください。(受講料に傷害保険料が含まれております) |
1回目 4/20(水) |
今さら聞けない仏像の疑問 |
---|---|
2回目 5/18(水) |
仏像のいろは 鑑賞の極意 |
3回目 6/15(水) |
仏像のいろは 形・仕草で心を読む |
4回目 7/20(水) |
仏像のいろは 観音さんとお地蔵さん |
5回目 8/17(水) |
心に刻みたい 仏像10選 |
6回目 9/21(水) |
【現地学習】西の京 唐招提寺散策 |
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※写真はすべてイメージです。
※満員になり次第締め切らせていただきます。ただし、一定の人数に満たない場合は、講座を中止させていただくこともございます。
※価格は、消費税、設備費を含んだ金額を表示しています。
〒634-8511
橿原市北八木町3-65-11 近鉄百貨店橿原店7階
電話 (0744)25-5421
FAX (0744)29-5453
[受付時間] 10:00~17:30
(日曜日 10:00~17:00)
■休業日
4/29(金・祝)~5/5(木・祝)、8/11(木・祝)~8/16(火)、8/31(水)、9/30(金)は受付業務を休ませていただきます。
Copyright 2015 近鉄文化サロン橿原