申込 番号 |
講座名 |
内容・講師 |
講習日時 |
受講料 |
WEB予約 |
|
|
洋菓子で使われるバター、生クリーム、チョコなどを使って、コーヒーや紅茶にピッタリな和菓子を作ります。ご家族様やお友達と一緒でもお楽しみいただけます。
講師: 御菓子処旭神 西川 英男 |
第2(土) 13:30~15:00 〈初回4/9 〉 |
月1回 3ヵ月 8,910円 材込
|
お電話でお問い合わせください |
|
|
わかりやすく楽しいデモンストレーションを中心に、学んで、食べて、イタリア料理の魅力を味わいましょう。 (グラスワイン又はソフトドリンク付)
講師: CASA HOMSシェフ 増川 穂多佳 |
第4(月) 10:30~12:00 〈初回4/25〉 |
月1回 3ヵ月 14,520円 材込
※1回受講可 1回5,170円 |
お電話でお問い合わせください |
|
ふわふわ小さな動物たち ~チクチク羊毛フェルト~ 〈入門コース〉
|
体験作品
|
|
ふわふわの羊毛で作るかわいい小さな動物たち。上達すれば、おうちのペットを作ることもできます。
講師: 羊毛人形作家 小松 夢月 |
第4(木) 13:30~15:30 〈初回4/28〉 |
月1回 3ヵ月 8,910円 材別
|
お電話でお問い合わせください |
|
|
腰を落とす姿勢から動きます。足腰の鍛錬に琉球舞踊を習ってみませんか。
講師: 玉城流康舞会 金城康子琉舞道場 二代目家元 金城 啓一郎 |
第1・3(木) 16:00~17:30 〈初回4/7〉 |
月2回 3ヵ月 15,180円 ※道具代別途 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
生年月日から導き出す四柱推命を初めての方でも分かりやすく学んでいただけます。初級6ヶ月、中級6ヶ月と1年間で学んで頂く講座です。
講師: 日本陰陽易道協会 教授 小山 華穂 |
第2・4(木) 19:00~20:30 〈初回4/14〉 |
月2回 3ヵ月 18,480円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
このカードはお一人、お一人の命もち(使命)を知るとてもよいツールです。ぜひ触って、感じて、神様からの素敵なメッセージをたくさん受け取ってください。意識することでより神様を身近に感じられるようになります。
講師: 日本の神様カード 公式認定インストラクター 二埜 り音 |
第3(土) 13:00~16:00 〈初回4/16〉 |
(全9回) 月1回 3ヵ月 17,160円 材別
|
お電話でお問い合わせください |
|
シルクロードを旅する ~知っているようで知らない世界を見てみよう~
|
|
|
「シルクロード」という夢と冒険心をかきたてる世界を厳選した映像を使って、いろんな角度からお伝えします。
講師: 大阪府高等学校 地学教育研究会 顧問 芝川 明義 |
第1(月) 14:00~15:30 〈初回4/4〉 |
月1回 3ヵ月 7,260円 |
お電話でお問い合わせください |
|
WHISKY・WHISKEY・ウイスキー ~「スコッチの聖地巡礼」編~ 〈全3回〉
|
|
|
世界中のウイスキーファン憧憬のスコッチの聖地について、彼の地の佳酒とともに歴史や風土を学ぶ全3回!
講師: ウイスキー文化研究所認定ウイスキープロフェッショナル 小林 立也 |
第4(日) 13:30~15:00 〈初回4/24〉 |
(全3回) 月1回 3ヵ月 13,530円 |
お電話でお問い合わせください |
|
~西洋美術史講座~ 絵画の中の女性たち -音楽鑑賞付き- 〈全6回〉
|
クリムト「接吻」
|
|
西洋絵画を彩る女性たちをテーマに、その物語から画家、時代背景へと、多様な角度から徹底的に解説します。
講師: 美術史講座講師 小林 佳子 |
第2(土) 10:30~12:00 〈初回4/9〉 |
(全6回) 月1回 6ヵ月 18,480円 |
お電話でお問い合わせください |
|
~西洋美術史講座~ 絵画で読み解く科学の歴史 〈全6回〉
|
フェルメール「天文学者」
|
|
フェルメールなどの、科学に関わりの深い絵画を取り上げ、その背後にある発見の物語と歴史をひもときます。
講師: 美術史講座講師 小林 佳子 |
第4(水) 10:30~12:00 〈初回4/27〉 |
(全6回) 月1回 6ヵ月 18,480円 |
お電話でお問い合わせください |
|
西洋美術の巨匠たち ~ロココ・19世紀前半編~ 音楽鑑賞付き
|
ドラクロア「民衆を導く自由の女神」
|
|
西洋美術の巨匠たちの波乱万丈の人生と作品を、じっくりと解説。今期のテーマは優雅なロココと、激動の19世紀前半です。
講師: 美術史講座講師 小林 佳子 |
第4(金) 13:00~14:30 〈初回4/22〉 |
月1回 6ヵ月 18,480円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
絵の基礎はデッサン力です。デッサン力と透明水彩の技法を身に着けながら、SMサイズ~4F号サイズの野菜や果物、花、風景の作品を12回で約6枚作ります。
講師: 水彩画家 平田 有加 |
第3(木) 13:30~15:30 〈初回4/21〉 |
月1回 3ヵ月 11,550円 |
お電話でお問い合わせください |
|
神さま図鑑 ~神話と八百万の神々はここが面白い~ 〈全6回〉
|
|
|
このご利益はなぜ?知っているようで知らない神さまのことを、図鑑を読むように読み解いていく講座です。
講師: 産経新聞社特別記者編集委員 安本 寿久 |
第3(木) 13:00~14:30 〈初回4/21〉 |
(全6回) 月1回 6ヵ月 14,520円 |
お電話でお問い合わせください |
|
ぶらり大阪娯楽編大阪の「お笑い」は世界に通ず(?) 〈全6回〉
|
|
|
大阪からはじまった「お笑い」は、実は世界にも広がっていた(?)とも…詳しい内容は、ぜひ講座内で!大阪における「娯楽」や「お笑い」の知られざる力について、みなさまとご一緒に見ていければ幸いです。
講師: 常磐会学園大学 専任講師 井上 敏孝 |
第4(土) 10:30~12:00 〈初回4/23〉 |
(全6回) 月1回 6ヵ月 13,860円 ※1回受講可 1回2,530円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
インドには四大仏跡があります。それは釈尊の誕生、出家、成道、そして涅槃の地のことです。弟子たちとともに歩んだ仏道を、仏伝資料によりながら、辿って行きましょう。
講師: 京都文教大学 非常勤講師 杉岡 信行 |
第1(水) 10:30~12:00 〈初回4/6〉 |
(全6回) 月1回 6ヵ月 16,500円 ※1回受講可 1回2,970円 |
お電話でお問い合わせください |
|
奈良まほろば歴史講座 ~奈良時代全史「争乱の平城京」~ 〈全9回〉
|
|
|
争乱の平城京-長屋王の変から薬子の変までの100年間の全奈良時代の歴史を語りぬきます。
講師: 奈良まほろば ソムリエの会 前理事長 鈴木 浩 |
第1(月) 13:00~15:00 〈初回4/4〉 |
(全9回) 月1回 9ヵ月 15,840円 |
お電話でお問い合わせください |
|
教養として愉しむ洋食器講座 ~世界の洋食器編~ 〈第1木曜クラス〉
|
|
|
洋食器の文化が最も花開いた18世紀から20世紀にかけての文化・美術様式・芸術を紹介します。
講師: 西洋陶磁史研究家 加納 亜美子 |
第1(木) 10:30~12:00 〈初回4/7〉 |
月1回 3ヵ月 9,240円 材込
※初回テキスト代別途 |
お電話でお問い合わせください |
|
教養として愉しむ洋食器講座 ~美術様式編~ 〈第4木曜クラス〉
|
|
|
洋食器の文化が最も花開いた18世紀から20世紀にかけての文化・美術様式・芸術を紹介します。
講師: 西洋陶磁史研究家 加納 亜美子 |
第4(木) 10:30~12:00 〈初回4/28〉 |
月1回 3ヵ月 9,240円 材込
※初回テキスト代別途 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
嫌われる勇気で有名なアドラー心理学を体験を通じて楽しく学ぶ講座です。人間関係が楽になり、人生が楽しくなります。 (カリキュラム:EGG)
講師: アドラー心理学EGGリーダー 中島 美恵子 |
第3(土) 10:30~12:00 〈初回5/21〉 |
(全8回) 月1回 4ヵ月 11,000円 材込
|
お電話でお問い合わせください |
|
今から考えておきたい「正しい終活のやり方」講座 〈全3回〉
|
|
|
いくつからでも始められる「正しい終活のやり方」を終活カウンセラーで介護に強い相続診断士がお伝えします。
講師: 株式会社ここはーと相続事務所 代表取締役 小笹 美和 |
第3(木) 13:00~14:30 〈初回4/21〉 |
(全3回) 月1回 3ヵ月 10,560円 ※1回受講可 1回3,740円 |
お電話でお問い合わせください |
|
日本の伝統美の秘密 室礼(しつらい)で楽しむ 花鳥の12ヵ月の組み合わせ
|
|
|
室礼とは行事や季節に合わせた床(とこ)や部屋の荘り方(かざりかた)をいいます。この講座では毎月皆さんで道具を出し、床荘り(とこかざり)をして室礼の式を学んでいきます。
講師: 鳥休庵主 西際 好譽 |
第1(日) 13:00〜15:00 〈初回4/3〉 |
月1回 6ヵ月 24,420円 |
お電話でお問い合わせください |
|
〜5年後の自分のために〜 足腰元気改善メソッド 〈全6回〉
|
|
|
元気な足腰で動けばキレイな姿勢、疲れにくいからだが手に入ります。体が硬い、運動が苦手、足腰に不安がある、そんな方にぜひオススメ講座です。健康寿命は足腰を整えることが大切です。
講師: 身旬堂 店主 Junko |
第3(火) 13:15〜14:15 |
月1回 6ヵ月 13,860円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
椅子を使ってご自分のペースを尊重し無理なく動いていただく安全なヨガです。ご自分の呼吸を大切にし、前向きさを養って本当のリラックスや心地よさを感じていただきます。
講師: SVYASAヨーガセラピスト 福智 晃子 |
毎週火曜日 18:30〜19:40 |
月4回 3ヵ月 26,070円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
愛唄歌や世界の名曲を歌いながら無理なくやさしくボイストレーニング。コロナに負けない強い肺が育ちます。歌声を磨いて健やかな心身をあなたのものに!
講師: 声楽家 中野 陽子 |
第4(金) 10:30~12:00 〈初回4/22〉 |
月1回 3ヵ月 7,590円 |
お電話でお問い合わせください |
|
カメラを持って街に出よう♪ 写真講座〈全6回〉 ※女性のみ受講可
|
|
|
日常の景色がドラマチックに変身!映える写真撮影のコツを伝授します。何気ない日常が特別な瞬間に。さぁ!新しい世界へ。 ※スマートフォンでの参加も可能
講師: 写真家(日本広告写真家協会正会員) 本堂 亜紀 |
第2(日) 14:00~16:30 〈初回4/10〉 |
月1回 6ヵ月 27,720円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
中国茶の基礎からしっかり知りたい方、中国茶入門者対象講座。毎回貴重な中国茶を飲み比べながら、中国茶文化やおいしい飲み方、入れ方、効能、選び方、保存方法など楽しみます。
講師: 中国政府公認高級茶藝師 前田 久美子 |
第4(土) 13:30〜15:00 〈初回4/23〉 |
月1回 3ヵ月 15,180円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
英会話をゼロから楽しく始めるレッスンです。中学のテキストを基に簡単なフレーズを使って表現しましょう。
講師: my English school my 留学センター主宰 原 真由美 |
第2・4(月) 13:00〜14:15 〈初回4/11〉 |
月2回 3ヵ月 17,820円 |
お電話でお問い合わせください |
|
〜健・美・脳・活〜 アロマツボ押しマッサージ ふくらはぎ足編 〈全6回〉
|
|
|
第二の心臓と呼ばれる「ふくらはぎ」にアロマテラピー効果ツボ刺激でアプローチ。気血水の流れを抑止、疲れむくみを改善すると体も肌も脳も活性します。
講師: AEAJアロマセラピスト 辰巳 惠子 |
第2(木) 10:00〜11:30 |
(全6回) 月1回 6ヵ月 17,160円 材別
|
お電話でお問い合わせください |
|
|
水彩絵具の混色方法など基礎的な事から始め、毎回、異なる水彩技法を学びながら、小作品を描いていきます。
講師: ホルベイン工業(株) 元技術部長 小杉 弘明 |
第3(水) 13:30〜15:30 |
全6回 6ヵ月 21,780円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
日本人講師による話せるようになるレッスンを受けてみませんか?
講師: OTC専任 日本人講師 |
(月) 10:50〜12:20 |
10回 3ヵ月 34,098円 20回 6ヵ月 68,198円 |
お電話でお問い合わせください |
|
|
外国人講師と気軽に楽しく英語を学ぼう!
講師: OTC専任 外国人講師 |
(月) 13:30〜14:30 (火) 13:30〜14:30 (木) 11:20〜12:20 |
11回 3ヵ月 34,209円 22回 6ヵ月 68,418円 |
お電話でお問い合わせください |