近江聖徳太子伝2022
第1回 近江聖徳太子絵伝2022(その壱)
近江聖徳太子絵伝2022で紹介した聖徳太子縁起・伝説の内、第一巻「八幡山・姨綺耶山の聖徳太子(長命寺・八幡山を中心に)、第二巻「繖山の聖徳太子(観音正寺・教林坊・石馬寺を中心に)、第三巻「五個荘の聖徳太子(金堂・大城神社・小幡神社を中心に)を紹介します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催日を変更いたしました。
第2回 近江聖徳太子絵伝2022(その弐)
近江聖徳太子絵伝2022で紹介した聖徳太子縁起・伝説の内、第四巻「近江の聖徳太子夫妻(奥石神社・長光寺に伝わる聖徳太子新婚生活を中心に)、第五巻「箕作山の聖徳太子(瓦屋寺の四天王寺建立伝説・太郎坊宮を中心に)、第六巻「百済寺の建立と近江聖徳太子道(聖徳太子が広めた特産品・百済寺の建立を中心に)を紹介します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催日を変更いたしました。
第3回 近江聖徳太子絵伝2022(その参)
近江聖徳太子絵伝2022で紹介した聖徳太子縁起・伝説の内、第七巻「聖徳太子と街の賑わい(市神神社と狛長者伝説を中心に)」、第八巻「雪野山山麓の聖徳太子(御澤神社の三和姫伝説を中心に)」、第九巻「竜王山の聖徳太子(龍王伝説を中心に)」、第十巻「綿向き山麓の聖徳太子(四天王寺建立伝説を中心に)」を紹介します。
材込…受講料に材料費・教材費等が含まれている講座です。
材別…受講料に材料費・教材費等が別途必要な講座です。
※写真はすべてイメージです。
※価格は、消費税、設備費を含んだ金額を表示しています。