大阪・奈良で健康づくりやお稽古ごとにチャレンジできるカルチャースクール。総合カルチャーセンター 近鉄文化サロン
フィットネス&武術の講座
内功八段錦で全身の経絡を整え、六字訣の呼吸法で肺機能を強化し、メンタルと身体の両面からコロナに負けない身体作りをします。
(期間4ヶ月)
「内功八段錦」とは、中国最古の古典気功で、8つの型で構成されています。シンプルで誰にでも取り組めます。全身の経絡を整える動作で姿勢の力、身体の中から湧き上がる勢い(内気)を育てることを目的とし、メンタルへの効果(イライラ、クヨクヨの改善など)も期待できます。
「六字訣(ろくじけつ)」とは、中国古来からの功法で六種類の音(文字)をそれぞれの姿勢で発声します。音を発する事から得る共鳴・共振の効果と、気功の効果が組み合って経絡が目覚め、内臓の力を活性化します。呼吸法でもあるので、マスク生活で弱った肺機能を活性化させます。
講師 | 日本立禅会代表 立禅ナビゲーター 凪 恵美子 |
---|---|
曜日・時間 | 第1・3(木) 10:30〜12:00 |
受講料 | (全8回) 月2回 4ヵ月 22,000円 |
随時 体験レッスン |
なし |
WEB予約 | |
持ち物 | 動きやすい服装 |
途中入会 | ※お問い合わせください。 |
備考 | ※振替不可 |
4/1(木) | 養生気功概論・気功はなぜ身体に良いのか 【八段錦一段】 |
---|---|
4/15(木) | covid19対策で気をつけること 【八段錦二段・六字訣の一】 |
5/6(木) | 経絡とは何か・経穴経絡理論と気功 【八段錦三段・六字訣の二】 |
5/20(木) | 季節の養生(初夏)と気功 【八段錦四段・六字訣の三】 |
6/3(木) | 女性の為の気功 【八段錦五段・六字訣の四】 |
6/17(木) | 気功で不調を整える 【八段錦六段・六字訣の五】 |
7/1(木) | 季節の養生(夏)と気功 【八段錦七段・六字訣の六】 |
7/15(木) | 【八段錦八段】と総集編 |
※カリキュラムは変更する場合がございます。
※写真はすべてイメージです。
※満員になり次第締め切らせていただきます。ただし、一定の人数に満たない場合は、講座を中止させていただくこともございます。
※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 and4階
お問合せ・お申込みは
お気軽にお電話で電話 (06)6625-1771
FAX (06)6625-1770
[受付時間] 9:45~20:00
(日曜・休講日 9:45~17:30)
※12月29日(火)〜1月3日(日)は受付業務を休ませていただきます。
■休講日:9月29日(火)・30日(水)、10月29日(木)〜31日(土)、11月29日(日)・30日(月)、12月29日(火)〜1月5日(火)、3月31日(水)
Copyright 2015 近鉄文化サロン阿倍野